沖縄は最後は実力勝負だろうね

2015年3月31日

 沖縄に先ほど仕事のメールを出したら、「いま大浦湾の船の上!」って返事が来た。本当に毎日が緊迫しているよね。

 この問題は、どこまでいっても、法律の枠内での争いにとどまっていると、形式的な合法性は国の側にあるということになる可能性が高い。前知事による埋め立て手続き許可に瑕疵がなかったかどうかを第3者委員会が検証し、承認を取り消す案が議論されているが、これとて防衛省が国土交通大臣に不服審査を申したてることができるため、今回、農水大臣が沖縄県の指示を停止したのと同じような結果になる可能性が高いわけである。しかも、もし法律の方に沖縄にとって有利なものがあったとしたら、国会における3分の2で法律を改正してくるだろう。

 だから、結局この問題は、最後は実力勝負になると思う。身体を張って基地建設を阻止するという闘いになる。留置所の定員を何倍、何十倍も超えるほど警察に拘束される人が大量に出るとか、そのなかに県知事をはじめ沖縄の全国会議員、全市町村長、そして全国的な有名人が大量に含まれるとか、そういうふうになってアメリカや安倍さんがうろたえるという局面をつくりだしていくしかないだろう。

 そういう局面がやがて生まれるとして、いま現在の闘いの意味がどこにあるかというと、その局面で身体を張った闘いに国民の支持が集まるようにするところにある。国が「合法性」を売り物にしてきたとしても、「あまりにもひどいよね」「いくら合法でも国民多数の願いを踏みにじるのは民主主義とは言えないよね」「そんな合法性より憲法の原則の方が大事でしょ」と多くの人が思うようになり、拘留されている側への支持が広がることが、アメリカと安倍さんをうろたえさせることになっていく。そういうことを頭の隅に置いて、現在の闘いを組み立てることが必要になっていくと思う。現在は、本番の前の準備期間。

 だから、私としてやるべきは、国民世論づくりの一環として、まず出版の分野からの闘いへの参加だ。「さよなら安倍政権」シリーズは、急な呼びかけにもかかわらず、すでに10冊の目処が立っている。そのうち報告するけれど、党派を超えて(保守から中道、革新まで)著者が名乗りをあげてくれている。うれしいな。

 もうひとつ、その局面になったら、自分も実力闘争に参加するつもり。私がいま拘留されても、何のニュース価値もないので、これから少しでも価値をあげる努力が必要である。テレビのある有名キャスターが、私の本を読んで「会いたい」と連絡してきたので、明日、東京出張の際、お会いする予定。

記事のコメントは現在受け付けておりません。
ご意見・ご感想はこちらからお願いします

コメント