「ゴー宣道場」に出演します

2015年6月22日

 小林よしのりさんがやっておられる「ゴー宣道場」。その8月2日の道場にゲストとして招かれてしまいました。

 前回6月は、宮台真司さんと東浩紀さんですからね。圧倒的に知名度の低い(ないに等しい)私などを呼んで、営業的に大丈夫かなと、いらぬ心配をしちゃうんですが……。

 テーマは、『戦中・戦後の倫理を問う』。「倫理」を「戦争や植民地の問題に結び付けて考えてみたい」とされています。

参加するには、課題図書が3つあるそうです。
『慰安婦問題をこれで終わらせる』(松竹伸幸)
『沖縄戦 二十四歳の大隊長』(笹幸恵)
『卑怯者の島』(小林よしのり)

「この3冊には、それぞれ戦場や植民地での倫理観が問われ、
まさに深掘りするためのヒントが隠されている」
 「ゴー宣道場」のホームページで、そう書かれています。

 慰安婦問題を解決するために一番大事なのは、世論の大きな分裂を終わらせ、「この解決策だったら容認する」という人を多数にすることだと思います。これだけ世論が分裂したままだと、どんな解決策を政府が提示しても、左か右かに重大な異論が残ってしまい、政府案は支持されず、元の木阿弥になってしまう。

 そうしないためには、もう問題は終わったと思っている圧倒的多数の保守派、右派、中間派のみなさんと対話し、河野談話の線まで戻ってきてもらうことが大事だと感じます。93年に発表された当時は河野談話を攻撃していた左派、市民運動の側が、いま河野談話を否定する右派をいくら責め立てても、「否定していたのはおまえだろ」と言われたら、そこまでです。

 だから右派、保守派との対話が必要だと私は思うのですが、残念ながら、対話しようという左派はあらわれませんね。ただただ糾弾する相手だと思っている。それって、慰安婦問題でこの20年、左派への支持が減り続けてきたのと同じ構図なんですけどね。

 結果は分かりませんが、私はそこに飛び込んでいきます。「ゴー宣」道場への参加申込みは、ホームページからできますので、応援してくださる方は、是非どうぞ。

記事のコメントは現在受け付けておりません。
ご意見・ご感想はこちらからお願いします

コメント