講演時間が減った理由

2015年9月2日

 本日、いまから昼過ぎまで、東京事務所の会議。その後、夜に宮城県気仙沼市で戦争法案に反対する集会があって、そこに向かう。

 先日、講演時間は80分(+質疑)を予定していたが、60分になったとの連絡があった。冒頭で挨拶する人が増えたというのだ。

 その予定表を見て、びっくり。民主党、維新の党、共産党、社民党の方などが勢揃いしそう。いやあ、講演時間が減って、うれしいなあ。

 何があっても、安倍さんは数で押し切るのだろうけれど、その安倍さんにとっても予想外のことがいろいろあっただろう。こうやって、野党総結集という状況が生まれたのも、そのひとつ。

 衆院での再議決を念頭に、9月末まで国会を延長したのも、予想外の方向に働いている。学生や先生が夏休みなものだから、時間がたっぷりあって、運動の中心に座ることになった。それが、運動のありようを大きく変えた。

 これまでは、安倍政治の退場と叫んでも、それに変わる首相を提示できないので、現実味のないスローガンだった。しかし、いまのべたことどもが積み重なって、少し見えてきているよね。

 次に選挙があったとき(今年の東北の地方選挙や来年の参議院選挙)、少なくとも、野党同士で、「あの党の戦争法案反対はニセ者」というような決めつけはなくなるだろう。それは、自民党と公明党を落とすのに、それなりの力になる。

 そして、参議院で自公が過半数を割れば、戦争法案が成立し、自衛隊を送ろうとしても、その国会承認ができなくなる。衆参両院の議決がないと、派遣できないので。

 そうすると、安倍政権に変わる政権というのが、リアリティをもって浮上するかもしれない。ワクワクする政治状況が、これからつくりだされていく。

記事のコメントは現在受け付けておりません。
ご意見・ご感想はこちらからお願いします

コメント