映画評論家デビュー!?

2018年3月5日

 先月、3つも試写会で映画を観て、それぞれ映画評を書きました。その記事を配給会社の方に送ったら、「女は二度決断する」の関係者からすぐにメール。あるウェブメディアに詳しい映画評を書いてくれないかということでした。

 映画は好きだったんですよね。小学校の頃、学校で観に行った映画でタイトルを覚えているのは、「黒部の太陽」とかかな。タイトルを覚えていない映画のほうが自分に与えた影響は大きい。悲しさを強調する映画はしらけるけど、薄幸の人が幸せになる場合は涙が止まらず、「そうか、こんな性格だったか」と思ったりもした。

 高校に入ると、ちょっと政治的になって、ちょうど山本薩夫監督の「戦争と人間」三部作が公開され、真剣になって映画館に通った。大学は社会学部を選んだのも、この映画を観て、「天皇制の政治構造を極めたい」と感じたからだ。

 だけど、大学に入って極めたのは学生運動だけで、映画なんかからは縁遠くなる。そのままずっと現在に至るというところかな。

 貧しい人生におさらばしようと、いま我が家をシアターにしようと取り組んでいる。写真にあるように我が家の壁は80インチくらいのスクリーンになるから、プロジェクターも揃えたし、アップルテレビも買ったので、iTunesストアーで映画をレンタルで観られるようにした。

 最新の世代のアップルテレビの問題は、スピーカーに直接つなげないことなんだよね。だから音の迫力が欠ける。それを克服するために導入したのが畳の上に置いているブルトゥーススピーカー。

IMG_0533

 これ、Harman Kardonので、それなりにお高い。だけど、ただのスピーカーではなく、いま話題のスマートスピーカー。アマゾンのアレクサが動くんだよね。「アレクサ、ジャズをかけて」と言うと、本当にジャズが流れ出てくる。「ベートーベンがいいな」というと忠実に変更してくれる。

 ただ、さすがに「演歌を」と話しかけると混乱して何もできなくなる。そのあたりはこれから学習していくんだろうね。

 され、これで本格的に我が家は映画スタジオです。あとは映画を観る時間の確保だけれど、これが一番難しいかも。できるようになったら、映画評論家デビューかな。さてさて、あすわかの仕事のため、いまから大阪です。

記事のコメントは現在受け付けておりません。
ご意見・ご感想はこちらからお願いします

コメント