細川さん出馬の意味

2014年1月14日

 本日のニュースは、もっぱらこれである。私自身は宇都宮さんを支持しているし、その当選を願う立場だ。しかし一方、この問題をめぐる左翼陣営による細川さんへの批判を見ていると、違和感を感じることも多い。そこで少し考えたことを書いておく。

 私は、細川さんには、あまり悪い印象がない。彼が首相になったとき、私は国会議員の秘書をしていたのだが、その議員が衆議院予算委員会の理事をしていたので、細川さんが答弁する予算委員会の傍聴をずっとしていた。佐川急便疑惑で細川さんを追及する自民党が、理事会でどんなことを主張し、活動していたのかも、ずっと報告を受けてきた。

 一番強く印象に残っているのは、日本の侵略戦争をそのまま侵略戦争だと認めたこと。それまでの歴代首相がずっと認められなかったことだから、自民党が政権から降りるというのはこういうことなのかということで、とても衝撃的だった。

 それ以外でも、答弁のまじめさということが、特徴的だったと感じる。それまでの首相は、追及されるとかわすというか逃げるというか、正面から答弁しないことが多かった。ところが細川さんは、質問に正直に答えていた。分からないことは分からないと明確であったし、分かっていることを隠すような感じはしなかった。

 佐川急便の一億円問題は、自民党が細川政権打倒の切り札として持ちだしてきたものだ。私が仕えていたベテランの実力派議員は、予算委員会の理事会が終わって帰ってくると、「自民党は細川が辞任するまで追及するつもりだ。早晩、辞任するだろう」という感想を漏らしていた。私は、こんな問題が総理の辞任につながるのかと懐疑的だったし、実際、検察が乗りだすようなことにはならなかったのだが、こんな程度の問題でずっと追及されるのはばかばかしいと思ったのか、細川さんはあっさりと辞任してしまった。その権力への執着心のなさというのは、総理の資格としてはどうなのか、総理としてやりたいことをやるのが大事なのではないかと感じたのだが、それも含めて悪い印象はない。話は脇にそれるが、その実力派議員の嗅覚というか洞察力というか、すごいなあと感じた次第である。

 それで、今回の都知事選問題。私は、原発ゼロの日本をつくるという展望は、それを主張する革新左翼が国民多数を結集して政治の世界でも多数になるという構図では、おそらく実現しないと感じている。まじめな保守勢力とリアリズムにたつ革新勢力が協力し合って、ようやく政治の世界で多数になれると考えている。細川さんの出馬は、その方向に努力することが大切だという自覚を革新内部に生みだすなら、今回の選挙結果にかかわらず、大事なものを生みだすのではないかと感じる。

記事のコメントは現在受け付けておりません。
ご意見・ご感想はこちらからお願いします

コメント