安倍さん、9条から逃げてはダメ

2017年2月9日

 本日、10万字程度の原稿を直し、整理する仕事をしている。こういう仕事を短時間でする場合、新しいことは考えられないんだよね。だからブログ記事の材料も出てこない。ということで、最近のニュースで思ったことを簡単に。

 憲法改正をめぐって、自民党のなかには、改正項目を絞り込む動きがある。緊急事態条項と維新が求める教育無償化の二つとなり、しかも前者は、政府の権限を強化する方向でなく、国会議員の任期を延長できるようにするということらしい。

 これを批判するのは容易い。参議院があるのだから緊急集会で立法化が可能だとか、教育の無償化は財源があれば憲法規定は関係ないとか。

 だけど、じゃあ、そのために憲法を絶対に変えてはダメというまでの論理は、成り立ちにくい。「そんなことに力を入れるより、政治がやるべきことは別にあるだろう」とか、「改憲のハードルを下げるのは、とにかく1回やって改憲の実績をつくり、9条改憲に結びつけるためだ」とか、そんな程度だ。
 
 だから、これでやってこられると、対抗する側は分裂することになる。議員の任期延長について、民進党の細野さんも「この程度なら」と言ったと報道されている。4野党は「安倍政権のもとでの改憲に反対」で一致しているはずなのに。

 護憲派だって、これにどういう態度をとるかでは、賛否が分かれるだろう。その結果、九条が問題になるとき、団結が崩れているかもしれない。

 護憲派は、堂々と九条を先に持ってこいと、安倍さんに求めたほうがいいのではないか。なるべく先延ばしにして、できれば国民投票なんかしないことを望むのが、護憲派の多数かもしれないけど、先延ばしにしていいことはないんじゃないだろうか。

 9条の会だって、どこへ行っても、結成のときから高齢者が多かったのに、そのまま10年が経って、多くは同じ人がやっている。「この闘いがいつまで続くんだろうか」という不安の声を聞くことも多い。今のほうがエネルギーがあるんじゃないかな。

 さらに言えば、トランプさんが登場して、日本の安全をどうするかが国民に問われている。「九条を変えてこのトランプさんについていくのか」は、攻めの材料になるんではないだろうか。

 

記事のコメントは現在受け付けておりません。
ご意見・ご感想はこちらからお願いします

コメント