長崎に行って、戻って来て……

2017年8月4日

 日曜日から原水禁世界大会のために長崎に行きます(途中、九州のある県で2時間半ほど途中下車しますが)。九州は台風5号が襲いそうですね。福岡などつい先日の大雨の被害地域も大変ですが、私の生まれた長崎もたびたび水害にあっているんですね。心配です。雨にプラスがあるとすると、本を売る場所が炎天下の外から大会会場のなかになって、熱中症にはならないだろうという超個人的、身勝手な理由だけなので、絶対に台風がそれることを祈ります。

 原水禁世界大会の会場には水曜日までいて、夜に福岡に移動。そこで一仕事(一飲み?)します。これが大事なんですよ。弊社の将来を左右するような仕事ですからね。中身は秘密ですけど。

 そして、木曜日の昼に京都に戻り、弊社の会議室で開かれる第3回歴史総合研究会に参加します。これも何回か書きましたけれど、近く、高校では、世界史と日本史を統合した科目がスタートする予定でして、歴史をそういう視点で捉えるのは大事だと思うんです。そこで、そういう観点での本を学校の教科書にとどめず、一般の歴史書でもやってみようという試みのための研究会なんです。そうそうたる歴史学者(もちろん日本史、東洋史、西洋史そろい踏みです)に参加してもらっています。この間、これを提言した学術会議の議論を伺ったり、すでに試験的に実践している学校の先生のお話を聞いたりしてきましたが、いよいよ実際にどんなタイトルの本にするかという議論に入ります。楽しみだなあ。本になるのは、私が退職する頃なんですけどね。

 それにしても、体力が持つかなあ。まあ、金曜日からお盆休みなので、頑張ります。

 個人的なことでは、長沼裁判の40万字はあろうかという「最終準備書面」を読み終え、いま証人尋問の箇所に入ったところです。いや、内藤功弁護士と、源田実航空幕僚長のやり取りがリアルで勉強になります。これはA3にコピーしたものなので、大きくて、机の上でしか読めません。だから、長崎の往復は、イラク派兵違憲訴訟関係の本をまとめて読む時間にあてるつもり。そこまでできたら、お盆休みの6日間で、予定の本の第3章を書き終えると思われるので、残りは短めの「終章」と「あとがき」になり、9月末脱稿が見えてきます。

 その上、9月に出す道徳の本は大詰めを迎えていて(近く、ご紹介します)、中国文化論の翻訳本も9月末完成のためには待ったなしの状況で、10月から11月に出す予定の福島差別論、経済企画庁の本を平行して進めているんですから、我ながら超人的だと褒めておきます。

 ということで、来週はパソコンの前にいないので、ブログはもしかしたら書かないかもしれません。その後、お盆休みに突入するので、10日間ほど書かないかも。それなりに楽しみにしている人がいることは最近実感しているので、書くかもしれませんけどね。

記事のコメントは現在受け付けておりません。
ご意見・ご感想はこちらからお願いします

コメント