改憲を切望する自衛官と心を共有する

2017年11月30日

 昨日、こんな本をつくりたいと書きました。『改憲派です。でも、「加憲案」には異議があります。──陸海空自衛隊幹部の直言』。

 年末から年始にかけて、関係者にインタビューする予定です。まず最初は、12月6日に東京で、空将補の方に。先ほど、こんなインタビュー項目を送りました。

1、自衛官を志した動機は──当時の政治、社会状況も含めて
2、自衛官になるにあたって憲法のことはどう意識したか(しなかったか)
3、自衛官としての歩みの概略
4、その歩みの中で憲法をどう意識したのか(しなかったのか)
5、自衛隊がおかれた位置をどう改革したいか(それは憲法と関わるか)
6、安倍首相の加憲案をどう評価するか

 自衛隊のことを憲法に明記してほしいと切望しているのは、誰よりも自衛官だと思います。泥憲和さんなどは、「軍隊は日陰者くらいのほうがいいんだ」と言っておられて、それは自衛官が言えば説得力があると思いますが、そうでないわたしのようなものが言うと、「やっぱり自衛官の気持ちを知らないから」と反発されるでしょう。

 だから、護憲派に求められるのは、いろいろありますが、その一つは、自衛官と心をどう共有するのかということです。心が通じないと、改憲か護憲かの議論では、人の立場を変えることができません。議論の入り口にさえ立てないでしょう。

 自衛隊を志すのは、そう簡単ではなかったはずです。73年に自衛隊違憲判決が出るという状況でした。護憲派は、成人式などで自衛官が制服を着て出るのを妨害したり、音楽パレードにも反対したり、当然、採用にも反対した時代でした(今でも、そういう風潮は残っています)。

 そういうなかで自衛官になった方々の気持ち。9条との関係をどう整理していたのか。

 気持ちだけの問題ではありません。幹部になり、真剣に任務を遂行しようとすると、現行法制のいろいろな不備を自覚したのだと思います。その不備は、憲法を変えないとできないものか、そうでないのかも、思いをめぐらせたことでしょう。しかし、そこに声をあげることなく(あげた人も一部にいましたが)、黙って仕事をしてこられた。

 そういう方が、安倍さんの加憲案に感じる違和感。そこをうまく表現できれば、いい本になるのではないかと思います。頑張らなくちゃ。
 

記事のコメントは現在受け付けておりません。
ご意見・ご感想はこちらからお願いします

コメント