慰安婦問題──法的謝罪と心からの謝罪

2018年1月17日

 文在寅大統領が「日本政府に対して心からの謝罪を求める」と述べた。他方、日本と再交渉するわけではないというわけだから支離滅裂なのだが、私は、自分の心持ちというだけの角度で言うと、「心からの謝罪」を求める気持ちは理解できるのである。実際、日韓政府合意で表明された安倍首相の言葉が「心からの謝罪」だとは思えないからだ。

 だって、改めて論じるまでもなく、安倍首相をはじめ歴代自民党政権というのは、侵略と植民地支配を推し進めた勢力とその後継である。非自民の細川政権までは侵略戦争への反省表明はなかったし、社会党の村山首相までは植民地支配への謝罪もなかった。そういう流れにおされて、イヤイヤ対処してきたのが自民党政権であって、「心からの謝罪」などあり得ないわけだ。

 しかし、別の角度から言うと、そういう自民党政権を支持してきたのが戦後の日本国民であって、自民党に政権をまかせながら、「心からの謝罪をせよ」というのは二律背反である。実現不可能な要求なのだ。

 そこをしかしうまくやらないと隣国との関係がうまくいなかいので、河野談話や日韓政府合意が生まれたわけだ。「心から謝罪する」という言葉をその中に入れたわけだ。

 まあ、自民党のなかにもいろんなバリエーションはあって、河野さんが言うと「心からの謝罪」に聞こえるが、同じことを安倍さんが言ってもそうは聞こえないということはあるだろう。でも、発している言葉は、同じ自民党政権だから、同じ中身なのである。

 だから、「心からの謝罪」を求める文大統領の気持ちは分かるが、「こうすれば心からの謝罪になる」というものは存在しない。ましてや、日韓政府合意で「心からの謝罪」と言っているのに、「それは心からの謝罪ではないから、心からの謝罪を求める」と言っても意味不明なのだ。

 救いは、「法的謝罪」ということを、大統領も外相も言っていないことである。挺対協は求めているが、そこに依拠していたら台無しになる程度のことは、韓国政府は理解していることである。

 「謝罪のための新たな措置」(首相が慰安婦に手紙を出すとか)となると、日韓政府合意は間違っていたということになって、日本政府は受け入れられないと思う。だから、最近の別記事でも書いたように、日韓政府合意で盛られた「心からの謝罪」は将来にわたって堅持されるべきものだとして、それを日本政府に確認することが大事だと思う。「心からの謝罪」という気持ちは、2年前は持っていたが、いまは持っていないなどとは、日本政府といえでも言えないだろう。そこが大事だと思うのだが、どうだろうか。

記事のコメントは現在受け付けておりません。
ご意見・ご感想はこちらからお願いします

コメント