内にも外にも議論を広げたい

2018年2月20日

 昨日、公明党の太田昭宏さんが『改憲的護憲論』の書評してくれたことを書いたので、関連して雑記しておきましょう。安倍さんの加憲案をどう捉えるか、内にも外にも議論を広げたいというお話です。

 年末にいろいろな方に献本しましたが、その内もっとも右の方で反応があったのは、日本会議代表委員の長谷川三千子さん。年賀状で謝意が寄せられ、「また異見交換したいですね」と書かれていました。それで、産経新聞の知り合いに、二人の「異見交換」を提案しているんですけど、まだ実現する気配は見えていません。

 読売新聞のナベツネさんにもある人を介してお送りしました。立場は大きく異なるでしょうが、国民投票に向かう議論のなかで左翼の防衛政策を鍛えることができれば、「国士」として本望ではないかと添え書きをつけて。さて、これはどうなるか。

 この本では現在主流の護憲運動のあり方とか共産党の政策を論評しているので、九条の会などには呼ばれなくなるかなと思っていました。実際、本の発売日の翌日に「読みました」と最初にかかってきた電話は、「共産党系が呼ぶのは難しいので、オール○○の会」でいかがでしょうかというものでした。これは、幹部自衛官といっしょに出演するという企画として進行中です。

 先日、ある県で九条の会に関わっている方が、新幹線に乗って3人も京都まで来られました。九条の会では呼べないけれど、そのほうが本音でじっくりと話し合えるかもしれないということで、実行委員会形式で催しをするそうです。山尾志桜里さんもお呼びしたいということなので、これは私が仲介することにしました。

 やっぱり九条の会は無理かなと思っていたら、そうでもありませんでした。九条の会として正式に呼びたいというところもあらわれ、週末に打合せをします。自衛隊と九条がテーマです。そうですよね、「自衛隊」を憲法に明記するかしないかが議論されるのに、九条の会は自衛隊の評価を脇において団結しているので、このままでは自衛隊に関する議論が深まらないまま国民投票が実施されることになりかねませんからね。

 ということで、内にも外にも議論を広げたいと、真剣に思います。以前、ここで書いた山尾志桜里さん、伊藤真さん、伊勢崎賢治さんと私の公開討論企画は、主催者を含め月末に全容が公表されます。乞うご期待。

記事のコメントは現在受け付けておりません。
ご意見・ご感想はこちらからお願いします

コメント