自衛隊の陸将、海将、空将のお話を伺う

2018年3月19日

 週末の土曜日、また東京に出張してきた。自衛隊の陸将、海将、空将で昨年退官したばかりの方々のお話が聞けるというので。

 直接には、加憲の対象とされる自衛隊の方々に、それをどう感じているかを語ってもらう本をつくっていて、それに海自の方が不足しているのでお願いするのが主目的。でも、いろいろな角度のお話を聞けて、勉強になった。

 自衛隊とは何かについて、日本の左翼はあるパターン化した認識をもっている。例えば「対米従属の軍隊」というものがある。

 それは本質的には正しい。例えば、米軍にリンクされたデータなしには、自衛隊は任務を遂行することができないわけだから。

 しかし、それが本質的に正しいといっても、防衛の現場でそれがすべて貫かれるわけではない。「すべての歴史は階級闘争の歴史」という本質をすべてに当てはめようとすると、自分と考えが違う人びとがみんな階級敵に見えるようなものになっていくのと同じで、有害なことになる。

 例えば、米陸軍との共同演習「ヤマサクラ」というのがあるが、一昨年、九州を中心に開かれたこの演習を指揮した陸自の方のお話があった。お話の中心は、やってくる米兵が使い物にならなくて、どうやって鍛え直したかというものである。最近の米兵は、アフガンやイラクで市街戦ばかり経験しているので、「敵地」で戦うのが身についているが、日米共同演習は日本有事であって、敵地ではなく日本国内が戦場になることを想定している。ところが米兵は「敵地」でやるみたいにして、何でも壊そうとするらしい(演習だから実際に壊さないのだが)。村にとって不可欠な水源などは壊せないし、鎮守様だってそうだ。そういうことを教え、自衛隊の指揮下でちゃんとやれるようにするのに、大変骨を折ったというような話だった。

 陸上自衛隊だからという条件もあると思うけどね。だけど、そういう実態を無視して、「対米従属の軍隊」という本質規定をすべてに当てはめようとすると、すべての演習が米軍指揮下で、米軍を守るためのもので、アメリカがねらう侵略を助けるのが目的だということになってしまい、現実からどんどん遊離していくことになる。自戒しなければならない。

 憲法についても見解を伺えた。最近まで現役だったので、政治的発言はしたくないと表明したが、司会者に「もう退官したでしょ」と促されて、少しだけ。ある人は、「2項は諸悪の根源」とばっさり。別の人は、「自衛官としてはどうやったら国民が守れるかを基準にして考えてほしい」と、直接には言及せず。もう一人は、「憲法があったから任務遂行に不都合があったことはない」と明言しておられた。

 これからも、いろいろなお話を聞きたいと思う。憲法に明記される人が発言しないで、誰が発言するのかということだからね。それを抜きにして加憲論議はできないでしょ。

記事のコメントは現在受け付けておりません。
ご意見・ご感想はこちらからお願いします

コメント