北朝鮮非核化と体制保障のジレンマ・8

2018年5月17日

 まあ、トランプさんが自由と人権を求めるアメリカの世論に屈して、体制保障を断念するようなことがあっても、それでも非核化を進める選択肢は残されている。日本がちゃんとした役割を果たせばいいのだ。

 もともと日本は、日朝平壌宣言において、核とミサイルと拉致が解決すれば国交正常化に踏み切り、大規模な経済援助をすると約束している。北朝鮮の人権問題を条件にしていないのだ。

 日本の政府も国民世論も、拉致問題が解決するならば、北朝鮮の人権問題には無関心なはずだ。中国の天安門事件があって、あれだけの学生が虐殺され、欧米が経済制裁を強めているなかで、日本だけは早々と制裁を解除し、弾圧者である中国政府との友好をうたいあげた実績がある。北朝鮮政府がどんなに残虐なことをやっても、日本政府ならそれを黙認できるはずだ。

 日本政府がそういう態度を北朝鮮問題でとったとして、野党も国民世論も、それを容認すると思う。日本で北朝鮮人権法が可決された時(2006年)、共産党だって、この法律に拉致問題だけでなく北朝鮮の人権問題一般が含まれていることを問題にし、それは北朝鮮の国内問題への干渉になるとして、法律の制定に反対した。ソ連と闘っていたときは、ソルジェニーツィン一人が言論弾圧されても、「それは国際問題だ」としてソ連を批判していたが、人権問題の位置づけがだいぶ変わったのである。

 かくいう私だって、朝鮮半島が非核化されることと、金一族のおぞましい支配がなくなることと、どちらか一方しか選べないと言われれば、前者に手を挙げるだろう。ただし、私がこの道を選ぶのは、北朝鮮の人権問題を国内問題だと捉えているからではない。重大すぎるほどの国際問題であるが、それを解決する道としてこれしかないと思うからだ。

 これまで圧力をかければ体制が崩壊するとタカ派の人たちは期待してきたのだが、その期待は寸分も実現してこなかった。外から締めつければ締めつけるほど、内部への締め付けが強化され、支配体制も維持されてきた。そういうやり方よりも、国交が正常化し、人びとの交流が活発になることこそ、北朝鮮の人びとが金体制を打倒する力になると思うのだ。

 ただ、この道を選ぶとなると、安倍さんは独自外交をやらなければならない。ブッシュ政権の反対を押し切って日朝平壌宣言に踏み切った小泉さん以上に、アメリカと対立してでも日本の利益を守る途を進まなければならない。その覚悟が問われることになるだろう。

 終わらなかったね。明日まで続ける。(続)

記事のコメントは現在受け付けておりません。
ご意見・ご感想はこちらからお願いします

コメント