「痛み」はもうたくさんだ!
脱「構造改革」宣言 かもがわCブックス10
| 著 者 |   山家 悠紀夫  | 
|---|---|
| ISBN |   978-4-7803-0099-4 C0336  | 
| 判 型 |   四六判  | 
| ページ数 |   256頁  | 
| 発行年月日 |   2007年04月  | 
| 価 格 |   定価(本体価格1,800円+税)  | 
| ジャンル | 
日本経済もう一つの道へ 抵抗の思想を鍛えよう!
新自由主義的「構造改革」路線の下で、格差社会の到来は予測されたことだ-格差社会をもたらした小泉内閣の「構造改革」を総括し、英米流の新自由主義経済を分析、日本経済の「もうひとつの道」をわかりやすく示します。
第一章 格差社会をもたらしたもの 小泉「構造改革」内閣の五年五カ月
第二章 「構造改革」とは何であるか 理論の誤りとその帰結
第三章 米英流の新自由主義政策とは 「構造改革」お手本国の現実
第四章 「小さな政府」も消費税増税もよくない 「構造改革」と財政再建
第五章 「貯蓄」を「投資」に変えるべきか 「構造改革」と金融ビックバン
第六章 「日本21世紀ビジョン」を読む これからの「構造改革」路線
第七章 格差社会をこえて 日本経済、もうひとつの道
投稿者:男性・65歳・簡易裁判所調停委員
評価:☆☆☆
感動しました。本屋の隅に1冊だけあったが、本書こそもっとも広く宣伝して欲しいと思います。著者のさらに精緻な分析にもとづく経済書を期待したい。
 
投稿者:男性・83歳
評価:☆☆☆☆
日本経済のもうひとつの道-即脱構造改革…内橋克人さんも…同感!!貴かもがわ出版、ブックレットは何冊も手にしておりますが、このような良質な本を出しているとは認識不足でした。澤地さんの“発信する声”もよかった、加藤周一さんの本も。
 
投稿者:男性・66歳
評価:☆☆☆
切れ味がよく、解りやすくおもしろく、たくさんの人に読んでもらいたいと思った。
山家 悠紀夫
第一勧銀総合研究所専務理事、神戸大学大学院経済研究科教授を経て、現在、暮らしと経済研究室主宰。

