ラディカルに自己刷新するマルクス
| 著 者 |   岩崎 信彦  | 
|---|---|
| ISBN |   978-4-7803-0962-1 C0030  | 
| 判 型 |   四六判  | 
| ページ数 |   176頁  | 
| 発行年月日 |   2018年05月  | 
| 価 格 |   定価(本体価格1,600円+税)  | 
| ジャンル | 
※紙書籍のご購入はこちらから↓
マルクス生誕200年(5/5)記念出版
労働が価値を生み出すというのがマルクス経済学の神髄である。しかし、価値を生み出すのは、果たして労働だけなのか。労働者を「商品」ではなく「人間=市民」としても捉えないと、社会変革の主体を正確に捉えられないのではないか。自己の到達に満足せず、ラディカルに自己刷新をくり返したマルクスを捉え直す意欲作。
1労働者は「労働力商品」ではなく、人間=市民である
2労働者なのに資本家の仕事をさせられる〈苦悩〉
3貨幣はなぜ「この世の神」なのか
4「狂った形態」の資本が世界を席巻する
5未来を展望するマルクス
岩崎 信彦
神戸大学名誉教授



