資本主義を改革する経済政策
シホンシュギヲカイカクスルケイザイセイサク
編著者
|
支え合う社会研究会・歌川 学・佐藤 拓也
田辺 麟太郎・村上 研一・森原 康仁
|
---|---|
ISBN
|
978-4-7803-1133-4 C0033
|
判 型
|
四六判
|
ページ数
|
208頁
|
発行年月日
|
2021年01月
|
価 格
|
定価(本体価格1,700円+税)
|
ジャンル
|
内容
経済の意思決定に人々が参加できる社会
小泉改革で本格化した「新自由主義」は、国民の暮らしと福祉を破壊しただけでなく、日本経済を脆弱にしてしまった。それがコロナ禍で誰の目にも明らかになった。「新自由主義に代表される資本主義の収益性原理こそ日本経済が抱える問題の根幹にある」との視点に立ち抜本的な改革の方向性を提示する。
目次
第1章
|
日本経済は歴史的にどのような位置にあるのか
|
---|---|
第2章
|
日本経済を改革するために基本的な方向性
|
第3章
|
支え合う社会保障の現在と未来、その財源
|
第4章
|
気候変動・気候危機・脱炭素・エネルギー自立転換と地域経済
|
第5章
|
次世代産業と企業の社会的責任
|