どうつくる?障害者総合福祉法

どうつくる?障害者総合福祉法

権利保障制度確立への提言

編著者

障害者生活支援システム研究会

ISBN

978-4-7803-0355-1 C0036

判 型

四六判

ページ数

176頁

発行年月日

2010年05月

価 格

定価(本体価格1,500円+税)

ジャンル

福祉

新しい総合福祉法のあり方を提言
2010年1月7日、障害者自立支援法違憲訴訟原告団・弁護団と国(厚生労働省)との間で交わされた基本合意文書には、障害者の人間としての尊厳を深く傷つけた障害者自立支援法を2013年8月までに廃止し、新たな総合的福祉制度を策定すると明記され、障害当事者が制作策定作業に参加する「障がい者制度改革推進会議」が発足した。
本書は、その基点に権利保障を貫き、サービス給付のみに限定しない新しい「総合福祉法」のあり方について具体的に提言を行うものである。

はじめに
序章:障害者自立支援法廃止をめぐる動向をどう見か
第1章:障害者総合福祉法の基本視点
 1 障害者総合福祉法への期待
   __新法は障害当事者や家族の実態を変えられるか__
 2 障害をもつ者の権利条約批准に向けて求められる制度改革
   __障害者基本法・障害者差別禁止法・障害者虐待防止法への視点__
第2章:障害者総合福祉法への具体的提言 1 福祉サービス法の視点から
 1 障害の範囲と福祉サービス支給決定方式のあり方を考える
 2 障害者を地域で支える相談支援を考える
 3 居宅生活を支える支援制度を考える   
 4 日中活動の場のあり方を考える
 5 暮らしの場のあり方を考える 
第3章:障害者総合福祉法への具体的提言 2 障害児者の権利保障の視点から
 1 障害児支援の仕組みを考える
   __療育システムと学齢期・子育て支援__
 2 障害者の就労問題解決のために
 3 障害者の所得保障を考える
 4 障害者の高齢化の課題を考える
 5 障害者の医療的ケアのあり方を考える
 6 精神障害者の地域生活を支えるために
 7 福祉労働をより安定的なものとしていくために
第4章:社会福祉のあり方の根本的転換を
 1 障害者自立支援法の根本問題は何であったか
   __高齢者・障害者総合福祉法の制定を__
 2 消費者主権主義を乗り越えて
資料 平成二二年一月七日基本合意文書

政権交代によって「障害者自立支援法」が廃止されます。人間の誇りをかけて違憲訴訟に立ち上がった障害者の意思を、具体的な権利保障の制度として実現するために、本書を緊急出版します。

障害者生活支援システム研究会
2000年に発足した民間の調査・研究機関。これまでに、政策提言を3冊、ブックレットを12冊刊行するなど、障害者・家族の立場から障害福祉政策のあり方を探求している。

関連書籍・記事

提言 障害者・高齢者総合福祉法

提言 障害者・高齢者総合福祉法

障害者の「暮らしの場」をどうするか?

障害者の「暮らしの場」をどうするか?

どうなるどうする障害者自立支援法

どうなるどうする障害者自立支援法

障害者自立支援法と人間らしく生きる権利

障害者自立支援法と人間らしく生きる権利

精神障害をもつ人が地域でくらしていくために

精神障害をもつ人が地域でくらしていくために

障害者福祉改革への提言

障害者福祉改革への提言