石川啄木
社会主義への道
| 著 者 |   碓田 のぼる  | 
|---|---|
| ISBN |   978-4-87699-830-2 C0095  | 
| 判 型 |   四六判上製  | 
| ページ数 |   256頁  | 
| 発行年月日 |   2004年09月  | 
| 価 格 |   定価(本体価格2,200円+税)  | 
| ジャンル | 
啄木の思想的発展に光を当てる
啄木の永遠の青年性と大衆性はどこからくるのか。歌人で啄木研究で著名な著者の論考集で、啄木の思想的発展に光を当てている。
1 永遠の青年・啄木
 子と家と社会とー啄木の短歌
 小林多喜二と啄木ーその短歌観をめぐって
2 啄木論の一視点ーその教育像をめぐって
 『林中書』をめぐって
3  萩原碌山と啄木
4 啄木と社会主義ーその指向への一考察
 啄木・「社会主義文献ノート」の研究
碓田 のぼる
高校教師を経て、日教組私学部長、全国私教連委員長、全教副議長、消費税をなくす全国の会常任世話人などを歴任。現在、新日本歌人協会代表幹事。歌集『花どき』で、第10回多喜二・百合子賞を受賞。




