医療・福祉・教育・社会がつながる
スウェーデンの多様な学校

子どもの発達を支える多職種協働システム

著 者

サリネン れい子

ISBN

978-4-7803-1230-0 C0036

判 型

A5判

ページ数

152頁

発行年月日

2022年07月

価 格

定価(本体価格1,800円+税)

ジャンル

障害児教育・保育・療育

※紙書籍のご購入はこちらから↓

スウェーデンの基礎特別支援学校で働く著者が見聞きし、体験してきた、子どもや若者の健やかな成長と、学びと発達の権利を保障する協働と連携のシステムを、多様な専門職と施設や機関が、一人の子どもと家族にかかわる事例をとおして具体的に描く。
システムの背景にある社会や風土に触れるショートエッセイも

第1章 就学前学校に通うオスカーくん、3歳
第2章 就学前学校の自閉症クラスに通うアンナさん、5歳
第3章 読み書きが難しい基礎学校2年生のリサさん、8歳
第4章 基礎特別支援学校に通う4年生エマさん、10歳
第5章 登校が難しい基礎学校5年のエリックくん、11歳
第6章 特別な教育のための小集団クラスに通うマルクスくん、14歳
第7章 高校のイントロダクタションプログラムに通うファビアンくん、16歳
第8章 施設から特別支援高校に通うマリーさん、18歳
付 スウェーデンがわかるショートエッセイ

ひとりの教師、ひとりの保護者(とくに母親)が、まるごと抱え込む日本の学校や支援のあり方とは対照的なスウェーデンの多職種協働システム。それを制度から解説するのではなく、障害のある子ども、不登校・ひきこもりの子、外国から来た子に対して、どういう専門職がどういうふうに関わっているのかを描くことで、日本の取り組みにも「使える」ものになっています。

サリネン れい子
岐阜大学教育学部障害児教育学科卒業。岐阜県内の学校講師を経て、2001年よりスウェーデンの大学でシュタイナー教育を学ぶ。2005年よりストックホルムの公立就学前学校で、2008年よりストックホルム郊外の公立基礎特別支援学校・高校で、現在はストックホルム最大の公立基礎特別支援学校で教員。ウプサラ大学教育科学部特別支援教育専攻修士課程、ストックホルム大学特別支援教 育学部特別支援教育士養成講座在籍。