二次災害

3.11が教えてくれた防災の本③ 二次災害

編著者

片田 敏孝

ISBN

978-4-7803-0489-3 C8337

判 型

A4判変型上製

ページ数

32頁

発行年月日

2012年02月

価 格

定価(本体価格2,500円+税)

ジャンル

3.11が教えてくれた防災の本

「釜石の奇跡」の片田敏孝先生のはじめての児童書
3.11の経験を踏まえ、防災についてわかりやすく解説する全4巻シリーズ『3.11が教えてくれた防災の本』。
第3巻のテーマは二次災害。地震による二次災害を中心にを豊富な資料や体験談とともに10問10答で解説。導入部は絵本となっている。(オールカラー、総ルビ)

地震発生直後の二次災害にそなえよう
 避難のときに注意が必要な二次災害は?
 避難するとき、最低限必要なものは?
 避難するとき、屋外で過ごす場合に注意することは?
 身の回りのもので、避難のときに役立つものは?
二次災害を生きぬく知恵をもとう
 地域に原子力発電所や石油コンビナートがあったら?
 避難したあとにおきる、ガスと電気の二次災害とは?
 地震による火災で注意することは?
 帰宅困難者になったらどうやって家に帰るか?
こんな二次災害にも注意しよう
 風評被害ってなんだろう?
 ほかにも注意しなければならない二次災害は?
もっと知りたい
 資料 さくいん

1 想定にとらわれるな!
2 最善をつくせ!
3 率先避難者になれ!
「想定にとらわれるな」は、「ハザードマップを信じるな」といいかえてもよいでしょう。自分の身を守るには、ハザードマップを信じないで、どんな状況になっても自分の頭で考え最善をつくすこと(あきらめないこと)が、なによりたいせつです。そして、率先して避難しなければなりません。

片田 敏孝
群馬大学広域首都圏防災研究センター長、群馬大学大学院工学研究科教授。専門は災害社会工学。「釜石の奇跡」をおこした人物として、にわかに脚光を浴びている。現在、市町村などからの要請により、講演や会議で全国を飛び回り、「想定に頼り切った防災ではいけない」と訴えている。

関連書籍・記事

特集ページ 3.11が教えてくれた防災の本

特集ページ