
子ども白書2025
著 者 | 日本子どもを守る会 |
---|---|
ISBN | 978-4-7803-1378-9 C0002 |
判 型 | B5判 |
ページ数 | 192頁 |
発行年月日 | 2025年07月 |
価 格 | 定価(本体価格2,800円+税) |
ジャンル |
特集 子どもとお金のリアル
特集「子どもとお金のリアル」。教育費問題、子どもの貧困、金融教育などを取り上げる。闇バイト、若者が語り継ぐ戦争体験の話題も。
小特集 いま、子どもの声を〈きく〉
カラーとじ込み
・子ども生活関連年表 2024年4月〜2025年3月
日本子どもを守る会
日本子どもを守る会は、1952年5月17日に誕生しました。
1951年5月5日に「児童は人として尊ばれる」とうたった児童憲章が制定された翌年のことです。当時は朝鮮戦争の最中。米軍の前線基地となっていた日本の子どもたちは、生活・教育・文化・福祉・健康・環境のすべてにわたって踏みにじられていました。
この現実を黙視できないと、親や教師はもちろん、広範な人々が結集し、思想・信条の違いを超えて、子どもの人権と平和を守る国民的な運動をすすめました。
1989年11月20日、国連総会は「子どもの権利条約」を採択し、21世紀を「子どもの世紀」にすることを目指して、壮大な国際的な取り組みをすすめています。
日本子どもを守る会は、日本における子どもの権利の水準を向上させるために、子どもの意見を聴きながら、子どもの権利条約の具体化をすすめています。