読み直し文学講座Ⅱ
二葉亭四迷、森鴎外の代表作を読み直す
近代小説の出発、立身出世主義の時代の失業と恋愛
フタバテイシメイ、モリオウガイノダイヒョウサクヲヨミナオス
著 者
|
|
---|---|
ISBN
|
978-4-7803-1124-2 C0395
|
判 型
|
A5判
|
ページ数
|
112頁
|
発行年月日
|
2020年11月
|
価 格
|
定価(本体価格1,200円+税)
|
ジャンル
|
内容
読み直し文学講座
日本の近代小説の先駆けとも言える、二葉亭四迷の『浮雲』と森鴎外の『舞姫』を読み返す。それは、明治の立身出世主義時代の失業と恋愛をめぐる物語として始まった。江戸戯作的小説から世界的な近代的小説への進化を探る。
目次
《二葉亭四迷
|
『浮雲』》
|
---|---|
はじめに
|
日本近代小説の草分け、坪内逍遥と二葉亭四迷
|
第Ⅰ章
|
明治という時代状況の中での『浮雲』
|
第Ⅱ章
|
近代失職小説としての『浮雲』
|
第Ⅲ章
|
三角関係恋愛小説としての『浮雲』
|
第Ⅳ章
|
江戸戯作的小説から世界的な近代的小説への進化
|
《森鴎外
|
『舞姫』》
|
第Ⅰ章
|
文語小説としての『舞姫』
|
第Ⅱ章
|
明治立身出世主義時代の恋愛小説『舞姫』
|
第Ⅲ章
|
『舞姫』における書くことを巡る倫理性の問題
|
著者プロフィール
小森 陽一 コモリヨウイチ
1953年東京生まれ。北海道大学大学院文学研究科博士課程修了。成城大学助教授を経て東京大学教授。専攻は日本近代文学。2004年6月に結成された「九条の会」事務局長。