算数文章題イメージトレーニングワークシート②かけ算・わり算

算数文章題イメージトレーニングワークシート②
かけ算・わり算

著 者

山田 充

ISBN

978-4-7803-0799-3 C0037

判 型

B5判

ページ数

168頁

発行年月日

2016年02月

価 格

定価(本体価格2,000円+税)

ジャンル

障害児教育・保育・療育

算数の文章問題を解くステップは、語句や文章の内容理解→イメージ化→立式→計算→フィードバックという流れになっています。なかでも、イメージ化からフィードバックをトレーニングするワークシートです。まず絵を見て問題文をつくり、答える。逆に問題文があり絵を描いて答える。このセットをくり返すことで、文章題が何を尋ねているかをイメージ化できるようになります。イメージ化の力がつくと、文章題で何を聞かれているかわかるようになり、文章題を解くことができるようになります。
対象年齢:小学校2年〜6年
対象となる子ども:文章問題を解くのが苦手な子ども、特にLDなどの障害をもった子どもたち。
こんな方にオススメです:通級指導教室、特別支援級、通常学級、特別支援学校の先生、療育センターの指導者、保護者の方などご活用ください。

絵を見て定型の問題文を考えることからはじめ、一度にたくさんせず、1、2問ぐらいからはじめます。そのときに、「何となく絵を描いた」「問題文をつくった」ではなく「問題の構造をおさえる」「変化をおさえる」「たずねる文を考える」この3つを子どもに意識させます。1章10問なので、それが終わると問題文から絵をイメージする練習にうつります。
◎絵をみて問題文を考える
①最初の様子を書く。
②変わった様子を書く。
③たずねる文を書く。
立式→計算→答え
◎問題文から絵をかく
①最初にあるものや、全体像をつかんで絵に描く。
②次に増えたり、減ったり変化した部分をつかんで絵に描く。
③たずねる文を絵の中でどのように表現するかを考える。
立式→計算→答え

◉コピーしてすぐ使えるので、実用的。
◉算数の指導をしながら、作文指導、言語指導ができる教材。
◉イメージ化の弱さに焦点をあてて、問題文を読んで、絵を描くことでイメージ化するためのトレーニングをおこないます。
◉著者が通級指導教室で日常使用している実践的な教材。
◉問題は全部で100問!

投稿者:女性・55歳・教員
評価:☆☆☆☆
問題文が段階的になっているだけで、とてもわかりやすいのだなあと改めて気付きました。スモールステップの具体がわかってためになりました。

山田 充
堺市日置荘小学校 通級指導教室担当
堺市特別支援教育・専門家チーム・巡回相談員
NHK教育テレビ「見てハッスル聞いてハッスル」番組委員
特別支援教育士スーパーバイザー(LD・ADHD等)
堺LD研究会運営委員

関連書籍・記事

子どもの達成感を大切にする通級の指導

子どもの達成感を大切にする通級の指導

算数文章題イメージトレーニングワークシート③応用問題

算数文章題イメージトレーニングワークシート③応用問題

算数文章題イメージトレーニングワークシート①たし算・ひき算

算数文章題イメージトレーニングワークシート①たし算・ひき算

特集ページ 意味からおぼえる 漢字イラストカード

漢字イラストカード特集ページ

かなかなパズルゲーム

かなかなパズルゲーム

子どもの学ぶ力を引き出す個別の指導と教材活用

子どもの学ぶ力を引き出す個別の指導と教材活用