2014年6月3日

 与党協議の報道を聞いていても、先のことが見えてこない。公明党はどうするんだろうか。

 グレーゾーンの分野で自民党案を飲んだからといって、それだけで公明党を声高に批判するつもりはない。自衛隊の活動はどんなものでもダメという原理主義的な立場もあるだろうが、焦点は集団的自衛権の分野なのだから、グレーゾーンで譲歩することによってメリハリをつけ、集団的自衛権だけは飲めないと自民党に迫るやり方もあると思う。

 だけど、公明党ががんばり抜いたとして、どんな事態が先にあるのだろうか。安倍さんが閣議決定をあきらめるという選択肢は、まずあり得ないように思える。内閣支持率が下がっているので期待する向きもあるようだが、支持率が下がれば下がるほど早く閣議決定をしたいというのが、現在の安倍さんの心境のように思える。

 では、そういう局面で、公明党はどう出るのか。がんばり抜くということは、閣議で解釈改憲を決定するとき、それに反対することを意味する。

 この場合、公明党は内閣にいられなくなる。いわゆる閣内不一致が起こるからであって、その場合は、首相が公明党の大臣を罷免するわけだ。憲法第66条3項に「内閣は、行政権の行使について、国会に対して連帯して責任を負う」とあって、連帯責任の負えない大臣は大臣でなくなるということ。

 だけど一方で、山口党首は、政策の違いで連立を離脱することはないと言明している。与党のうまみは誰よりも感じでいることでもあろう。集団的自衛権の行使を認めたくないという考え方と、与党のうまみを失いたくないという希望と、その両方の狭間にあって苦しんでいるのが現在の公明党である。

 矛盾を解決する安直な手段は、「閣外協力」だろうか。憲法の基本原則で意見が違うのだから同じ内閣にいるわけはいかないが、協力することで与党的なうまみは味わえるかもしれない。そして、世論が沈静化するのをまって、そのうち与党に復帰するというシナリオかな。

 ま、こんなことを予想しても仕方ないのだが、集団的自衛権に反対するという考え方を貫いてほしいので、野党になる以外にも選択肢があることを言っておきたかった。世論は沈静化しないと確信するので、与党には復帰できないだろうから、次の選挙では自民党と対立する側に回ってほしいというのが希望なんだけど。

 安倍さんの動向からして、世論がどうなっても強行するだろう。だけど、世論が沸騰しているということは、閣議での強硬を妨げることができないような場合も、いろいろな効果があるということでもある。

 (追加)ついでに言えば、集団的自衛権でこける党が出ると、「あいつも悪いやつ、やはり護憲はオレだけ」みたいになってやりやすいと感じる人がいるかもしれない。だけど、集団的自衛権の行使を許さないためには、それに反対する党が多ければ多いほどいいのだという単純明快な事実は忘れてはならない。