SSTワークシート
社会的行動 編
あたまと心で考えよう
SSTワークシート シャカイテキコウドウヘン
編著者
|
|
---|---|
ISBN
|
978-4-7803-0381-0 C0037
|
判 型
|
B5判
|
ページ数
|
120頁
|
発行年月日
|
2010年09月
|
価 格
|
定価(本体価格1,800円+税)
|
ジャンル
|
内容
特別支援教育のワーク教材
このワークは、「その人が属している集団(幼稚園、保育園、学校など)の中で求められている適切な言動がとれる技能」が身に付くように、意図的な活動(指導)をするための支援教材です。
対象年齢は、年長〜中学生くらいまで。通級・通常級の教室、個別指導、家庭などで使っていただけます。
コピーをしてすぐ使えるワーク教材!
目次
■
|
集団参加
|
---|---|
■
|
ルール理解・集団における気持ちのコントロール
|
■
|
提案・助言・協力・共感・主張
|
こんな子どもたちに・・・
・発達に軽度の遅れや偏りのある広汎性発達障害、アスペルガー症候群、高機能自閉症、ADHDやLDといった診断がついている子ども
・はっきりとした診断はないが「友達とうまく関われない」「集団行動がとれない」「空気が読めない」といった社会性の課題を持っている子ども
この本の特徴
◉コピーの時に大きく開く製本で、まん中に影ができにくい。
◉子どもたちから悩み相談を受けた内容をふまえ課題を作成しており、困っている子どもにすぐ使える。
◉選択肢式の箇所でも、フリースペースをつくり、子どもに合わせて選択項目を追加でき、オリジナル教材として使える。
読者の声
投稿者:パート 女性
評価:
☆
☆
☆
☆
|
自分の子ども(小学校2年、発達障害)には、前半の1~10くらいのスキルを習得するのがやっとという漢字でしたが、コピーをして何度も長く使おうと思いました。
|
---|
著者プロフィール
LD発達相談センターかながわ LDハッタツソウダンセンターカナガワ
LD発達相談センターは、平成10年4月にLDやADHD、高機能自閉症やアスペルガー障害など、障害の程度は軽微であっても、周囲の適切な理解と対応が必要な方達を主な対象として開設されました。
ご感想をお聞かせ下さい
この書籍へのご感想をお待ちしております。
※お寄せいただいたご感想の著作権は小社へ帰属し、当ホームページや小社出版物に転載させていただく場合がございます。
※ご感想への返信はいたしておりません。ご了承下さい。ご質問・お問い合わせはこちらからお願いします
※ご記入いただいた個人情報は、返信・連絡などの目的以外に使用したり、本人の同意なしに個人が特定できる形で公表することはございません。