聞きとりワークシート③
イメージして聞こう 編
ワーキングメモリーとコミュニケーションの基礎を育てる
キキトリワークシート3 イメージシテキコウヘン
著 者
|
|
---|---|
ISBN
|
978-4-7803-0749-8 C0037
|
判 型
|
B5判
|
ページ数
|
216頁
|
発行年月日
|
2015年04月
|
価 格
|
定価(本体価格2,200円+税)
|
ジャンル
|
内容
対象年齢:9歳〜
知識を得たり、物事を学ぶとき、さらに円滑にコミュニケーションをおこなう上で基本となる「聞いて、覚えて、応じる」ことをクイズやゲーム形式で楽しみながら練習できる特別支援教材。
聞き取ったことを保持したり、想像することの手掛かりになったり、自分自身で答えを確認し意識化することができるようになるために、ほとんどの解答でイラストを見てフィードバックする形式をとっています。全部で82問!
3巻は子どもの生活場面にあわせた問題設定や会話の状況理解を含めた聞きとり、言われたことを覚えるためのコツを子ども自身が考える問題など高学年も取り組める問題も多く盛り込みました。
読者対象
◎
|
指示の聞き取りや会話のやり取りを苦手とするLD,ADHD,自閉症スペクトラム障害をもつ子どもや診断はないもののその傾向にある子ども。
|
---|---|
◎
|
療育センターや教育センター、病院などで療育に携わる人、通級指導教室、特別支援級、通常学級、特別支援学校の先生や園の先生、親御さんなど。
|
特徴
◎
|
はじめに、それぞれの課題の「ねらい」「進め方」「応用」「読み上げ文」「解答」などが書かれているので、使い手にわかりやすいです。
|
---|---|
◎
|
コピーしてすぐ使えるので、実用的です。
|
◎
|
イラストが多く、字が読めない子どもでも楽しみながら使えるように工夫されている。
|
◎
|
それぞれに基本問題が用意してあるものの、工夫すれば指導者(親御さん)がオリジナルで問題をつくれるようになっています。
|
◎
|
多くの問題は著者たちが実際の療育の中で子どもたちに向けて作成、使用した実践的な教材です。
|
◎
|
一対一の個別指導、小グループ、30人程度の通常級などさまざまな規模でおこなうことができ、短いものなら子どもへの実施時間は10分弱、やり取りを広げれば20分前後で実施できます。
|
基本的な使い方
1
|
「使い方」の中から子どもの実態に合ったワークシートを選びます。
|
---|---|
2
|
「進め方」を読み指導の流れをイメージし、必要箇所のシートをコピーしておきます。
|
3
|
「進め方」の流れにそってワークシートをおこないます。
|
4
|
「フィードバック用紙」を使って答え合わせをします。
|
目次
1
|
聞きとりクイズアラカルト
|
---|---|
2
|
忘れずに覚えよう
|
3
|
会話のやりとりを聞きとろう
|
4
|
会話を聞いて、ことばを返そう
|
5
|
大事なところはどこかを考えて話を聞こう(9問)
|
6
|
聞きとり総まとめ
|
著者プロフィール
NPOフトゥーロ LD発達相談センターかながわ NPOフトゥーロLDハッタツソウダンセンターカナガワ
LD発達相談センターは、平成10年4月にLDやADHD、高機能自閉症やアスペルガー障害など、障害の程度は軽微であっても、周囲の適切な理解と対応が必要な方達を主な対象として開設されました。
ご感想をお聞かせ下さい
この書籍へのご感想をお待ちしております。
※お寄せいただいたご感想の著作権は小社へ帰属し、当ホームページや小社出版物に転載させていただく場合がございます。
※ご感想への返信はいたしておりません。ご了承下さい。ご質問・お問い合わせはこちらからお願いします
※ご記入いただいた個人情報は、返信・連絡などの目的以外に使用したり、本人の同意なしに個人が特定できる形で公表することはございません。