SSTワークシート
思春期 編
あたまと心で考えよう
SSTワークシート シシュンキヘン
編著者
|
|
---|---|
ISBN
|
978-4-7803-0573-9 C0037
|
判 型
|
B5判
|
ページ数
|
160頁
|
発行年月日
|
2012年10月
|
価 格
|
定価(本体価格2,000円+税)
|
ジャンル
|
内容
特別支援教育のワーク教材
学校生活の中で年齢が上がるにつれ、社会性を求められることも多いと思います。修学旅行、メール、異性の問題、部活動、進路や仕事など。今回は、今までの「自己認知スキル」「コミュニケーションスキル」「社会的行動」に加え、「プランニング・自立にむけて」の4つで構成されています。
実際の子どもたちの悩みからできている質問項目ばかりなので、すぐ使えると好評いただいてます。
コピーをしてすぐ使えるワーク教材!
目次
1. 自己認知スキル
|
自分データづくり/自分発見! 上手な自己PR/みんなに認めてもらうには/服装・身だしなみチェック/自分では気づきにくいけれど人は気にすること/自分の性格やタイプを考えてみよう/いろいろな気持ち/気持ち(感情)を表現することばを増やそう/家族の仕事/なぜ親は叱るのだろう/ストレス解消・気分転換方法 など
|
---|---|
2.コミュニケーションスキル
|
■コミュニケーション態度を育てる
人の話を聞くコツ/上手なお願いの仕方/わかりやすく説明しよう/会話が続いているときは/メールのマナー など
■ノンバーバルコミュニケーション
手紙を受け取ったときの気持ちは?/「いいよ」の意味はどっちかな/パーソナルスペース/「目を見て話そう」と言うけれど など
■相手の状況や気持ちの理解
おなじかな? ちがうかな?/空気が読める人になろう/謝ることの意味/気になる異性との接し方/「遠慮ことば」や「謙遜ことば」「卑下することば」に気づこう/本当のことをすべて言うのはいいとは限らない/話題の選び方/どこまで言うのがいいのかな など
|
3.社会的行動
|
■集団参加・ルール理解・集団における気持ちのコントロール
出かけた先でおみやげを買う/興味のない授業でも/ついついしちゃうこんなこと/部活のルール/ちょっかいを出してくる子がそばに来たら/学校生活トラブル解決/電車やバスのマナー/後輩に言われても など
■提案・助言・共感・協力・主張
理由を言おう/早く帰りたいのに…/カギをなくした!/提出物出し忘れ!/友だちとはぐれた、困った! どうしよう/約束の時間に友だちが来ない!/「お金を貸せ」と言われたら/頼まれたことがわからないとき、どうする?/出かける寸前に忘れ物の気づいたら/「怒り」との使い合い方/この相談、だれにする?/だれかに、何かを頼むときの言い方/遅刻するときの連絡 など
|
4.プランニング・自立に向けて
|
■計画する
上手な時間の使い方を考えよう/生活の中で優先順位をつけよう/先を考えて行動しよう/朝の支度を手順よくやろう/休みの日のすごし方/テスト必勝対策法/夏休み宿題計画を立てよう!/学校行事のすごし方
■仕事を知る 他
将来の自分/働く自分をイメージして、今の自分をチェックしよう/バイトまでの道のり/自分にあった仕事/仕事ガイド/運転免許を取るには/いろいろなお金の使い道
|
こんな子どもたちに
はっきりしとした診断はないが、「友だちとうまく関われない」「集団行動がとれない」「空気がよめない」といった社会性の課題をもっている子ども。
発達に軽度の遅れや偏りのある広汎性発達障害、アスペルガー症候群、高機能自閉症、ADHDやLDといった診断がついている子ども。
使用対象:小学校高学年から中学・高校生
特徴
◉コピーして何度でも使える。
◉選択肢式のワークの多くにフリースペースをつくり、子どもに合わせて選択項目を追加できるのでオリジナルな教材になる。
◉実社会の中で、使えるスキルを身につけるためのワークシートなので、解答・解説はあるが、答えは1つではない。
◉コピーしやすい製本になっている。
使い方
◉通級指導教室、学級、小グループ、個別の指導に使えます。
◉複数の子どもに使う場合、お互いの意見を出し合ったりすることで、さまざまな視点を知る機会ができます。
編集者のコメント
思春期といっても小学校高学年から対応した内容になります。日本の身近な学校での問題などが多く載せられているので、すぐに使っていただけます。今までのSSTワークシート2冊と同様、すぐに使えます。
著者プロフィール
LD発達相談センターかながわ LDハッタツソウダンセンターカナガワ
LD発達相談センターは、平成10年4月にLDやADHD、高機能自閉症やアスペルガー障害など、障害の程度は軽微であっても、周囲の適切な理解と対応が必要な方達を主な対象として開設されました。
ご感想をお聞かせ下さい
この書籍へのご感想をお待ちしております。
※お寄せいただいたご感想の著作権は小社へ帰属し、当ホームページや小社出版物に転載させていただく場合がございます。
※ご感想への返信はいたしておりません。ご了承下さい。ご質問・お問い合わせはこちらからお願いします
※ご記入いただいた個人情報は、返信・連絡などの目的以外に使用したり、本人の同意なしに個人が特定できる形で公表することはございません。