2014年3月7日

 3月9日に福島市で開く「音楽のつどい」が迫ってきました。ということで、明日から出張です。

 こんな本格的な音楽企画、はじめての経験です。だから、抜けていること、たくさんあると思います。

 いや、そもそも、福島市音楽堂を借りたとき、「えらく安いなあ」と思っていたら、実は音響関係のお金は別料金だったんですよね。それであわてて、過去2回は無料だった企画なんですが、500円をいただくことになりました。

 今日は今日で、出演者の方から、「舞台監督は誰ですか?」という質問が寄せられて、そんなの決めてないよと大あわて。その質問をしてくれた方が、出演時間以外は舞台監督をやってくださることになって、一安心。

 いやいや、当日、いったい何が起きるのか。失敗を楽しむくらいの気持ちでとも思いますが、お金をいただくわけですから、そういうわけにもいきませんよね。緊張感をもってやります。

 そうそう、出演者のみなさん。朝からリハーサルですけど、お昼のお弁当は「浪江そば」だそうです。テレビでは見たけど、どんなかなあ。それは本当に楽しみ。

 今回も、その後、3.11の日まで相馬、南相馬、浪江などに行ってきます。いつものように被災地の現状を見たり、放射能に汚染されていない農産物をつくっている努力を体験したりしてきます。

 とくに1年前と違うのは、福島第一原発が見える場所まで入れることになったことでしょう。現地の方のなかには「見たくもない」という方もおられますが、私は見たいです。見たときにどんな気持ちになるのか、まったく想像できませんけれども。

 そういうことをやりながら、これからの福島企画をどうしていくのか、現地の方々のご意見を聞いてきたいと思います。長い闘いですから、長い支援が必要です。

 福島に行く前、明日の昼は、東京駅で、大新聞者の文化部の方にお目にかかります。近く、集団的自衛権と解釈改憲について長めの記事を書かれるそうで、『集団的自衛権の深層』を書いた著者に話を聞きたいということでした。京都まで来られるということだったのですが、福島に行く途中ということで、東京駅での出会いになりました。記事のなかでは、ちゃんと本のタイトルも書きますからということですので、話題になったらいいなと思いますが、そんな簡単じゃないでしょうね。

 福島にいる間もブログ記事は書くつもりです。よろしくお願いします。