2017年2月24日

 在韓日本大使館前の慰安婦像の問題。これは難しい。

 その中で昨日、釜山の総領事館前の像を移設するよう、韓国外相が自治体に要請したことは大事である。ところが、そうやって韓国側が動いても、日本大使の一時帰国問題では何の動きもない。日本側は、合意を尊重しようとする動きを励まさないといけないのに、困ったことである。

 いずれにせよ、これは難しい。だから、一昨年末の日韓政府合意においても、韓国政府が「適切に解決されるよう努力する」として、ぼかしたわけだ。移転することを明示できなかったのだ。

 この問題での私の立場は、日韓合意の半年ほど前に書いた『慰安婦問題をこれで終わらせる。」で述べている。慰安婦像を包み込むような形でモニュメントをつくり、日韓和解の象徴とするということだ。慰安婦像はモニュメントのなかで安らかな眠りに入るという構想だ。

 この本では、日韓がどこで合意すべきかについて、「法的責任」も「人道的責任」も経過からして使えない言葉だから、「歴史的責任」にしたらどうかと提案していた。結果、日韓合意においてはただの「責任」になったんですけど、まあ先駆的だったと自負しています。

 さて、大使館前に像があることは、外交関係に関するウィーン条約(第22条2項)で問題だとされる。大使館を受け入れている国は、「公館の安寧の妨害又は公館の威厳の侵害を防止するため適当なすべての措置を執る特別の責務」があるとするものだ。この条約規定からして、日本を批判し、糾弾するために設置されている像が大使館前にあるのは、やはり適切でないだろう。

 ただし、像が問題なのは、いま書いたように日本を糾弾することと密接に結びついているからだ。もし、一昨年末の合意を遂行することで両国民が納得し、和解すれば事態は変わるのである。

 韓国側には、長年にわたって心のよりどころだった像を移転することについて、いろいろな反発もあるだろう。それならば、像そのものは現状の場所に置くが、それを包み込むようにして和解のモニュメントを建てることは、20年以上にわたって日韓関係を厳しいものにしてきたこの問題が解決したことを象徴的にあらわすものとして、受け入れてもらえるのではないだろうか。

 モニュメントの除幕式には、安倍さんが出てきて、合意の線にそって「心からのお詫び」をすることだって考えられる。本当にそういう日が来ることを願っている。

 さて、来週は、日米安保の問題と、それを認める野党共闘の関係について考察したいと思います。最近、日米安保廃棄を掲げて頑張ってきた「革新懇」の集まりでお話しすることが多いんですが、野党共闘は望むけれども、それが安保容認の上に成り立っていることとの関係で、いろいろな矛盾を抱え込んでいるように思えます。革新懇の中心にいる共産党の「赤旗」も昨日から、「「日米同盟第一」を問う」という鳴り物入りの大シリーズの連載を開始しましたが(なぜか本日は続きがない)、それと日米同盟を容認する野党共闘との関係は、すごく大事な論点になってくると思います。だから私も考えたいのです。