2014年2月26日

 3月9日にかもがわ出版が後援して福島で実施する企画が近づいてきました。「福島で子育て中の家族集まれ! 音楽のつどい」です。午後1時開場、1時半開会です。

fukushima14.03.09
 月曜日、その会場である福島市音楽堂を見てきました。すごい会場でしょ。パイプオルガンが目を惹きますね。使わないけど。隣に古関裕而記念館があって、「ああ、なるほど」と納得。そういう土地柄で、こういう音楽堂ができているんだ。

dai-hall
 企画の当日、出演者の車をどこに停めるかとか、参加者をどのように誘導するかとか、どこでチケットを販売するのかとか、書籍やCDの販売はどうするかとか、いろいろと事前に知っておかねばならないことが山ほどあるんです。事前に行っておいて良かったです。

 月曜日はその後、仙台へ。宮城教育大学の学長を経験された方にお会いし、本の執筆についてお願いしてきました。そうしたら、宮城9条の会の代表委員も務めておられるとかで、私が昨年書いた平凡社新書2冊をはじめ、いくつか本を読んでくださっていて、「あなたのファンなんですよ」ですって。はあ、こういう出会いもあるんですね。

 火曜日は、会社の東京事務所で仕事をしたあと、とある法律事務所へ。「生業を返せ! 地域を返せ!」とがんばる福島原発事故原告団、弁護団の本をつくる相談です。

 昨年3.11に800人で訴訟を開始し、いますでに原告団は2600人程度になっています。そのなかには、この間、私が福島の本をつくったり、毎年の3.11現地企画を通じて知り合った方も多く参加しています。そういう関係者が、この本をつくるならかもがわ出版しかないと判断し、依頼してくださったんです。大変うれしいことです。

 前にもご紹介しましたが、3.11以降、こんなにたくさん福島関連の本をつくっているんです。そして、このチラシは裏で、表は「音楽のつどい」なんですが、いま福島の書店のレジで何千枚と置かれています。

fukushima_ura
 今回の本は、手にしてもらった読者に、「あなたも訴訟に参加しよう」と訴える本なんですが、どなたかいいタイトルを考えてくれませんか。いま、福島にかかわって何かしたいと考える方は多いんですが、何をしたらいいか分からなくて、少しずつ関心が薄れているように思います。そこを突破したいんです。

 夜は、ある飲み会。学生時代の友人で某新聞社のエライさんと、その先輩。活字にはできませんが、いろいろと話し合ってきました。

 本日、午前は、辻井喬さんのお別れ会で、帝国ホテルへ。本当に残念な方を亡くしました。

 午後はそのまま京都にもどり、4時から会議を主宰して、6時半からは集団的自衛権について講演します。ホントによく仕事をするよなあ。