2017年11月22日

 最近ずっと考えているのが、このタイトルにつけた問題である。これをどう解くのか。

 北朝鮮が核・ミサイル開発を加速させ、安倍さんの挑発もあって、日本を標的にすることも公言している。そういう状況下でミサイル防衛をどう捉え、どうしていくべきかという問題だ。

 一つの簡単な回答は、日米安保を廃棄し、したがってミサイル防衛システムも撤去するというものだ。伝統的な左翼の回答である。こちらが対抗する軍備を持たなければ、相手も攻撃しなくなるというもの。

 しかし、北朝鮮のことを、そういう善意を期待する国だとは思えないから、その回答で満足する国民はごく少数になる。ラングーン事件や大韓航空機爆破事件、最近の金正男暗殺事件があり、北朝鮮がそれをやっていながら反省もせず、「やっていない」と開き直っているのを実体験している国民が、北朝鮮の善意を信じる気持ちになることはないだろう。

 もう一つの簡単な回答は、いまの安倍さんの路線である。ただただ圧力をかけ続けるというもの。日米安保と抑止力を最大限強めていくという路線である。ミサイル防衛では、新たな陸上配備型のイージスシステムも配備する。

 ただ、国民のなかには抑止への幻想があるけれども、抑止が本当に成功するものなら、アメリカは戦後一度も戦争したことがないはずなのだ。アメリカの抑止というのは、それが効かない場合は実際に戦争することと一体のものであって、そこへの不安は少なくない人が共有しているものと感じる。

 ということで、どうするのか。共産党も安保を前提として連合政府を考えるようになったもとで、その安保をどこまで運用するかという、現実的な対応が求められている。

 私としては、イージスシステムの配備、運用、改良は是認すべきだと考える。そして、自衛隊が発射するミサイルは、技術的にもあくまで日本に墜ちてくるものを撃ち落とすものにすべきことを前提に、必要な改良に全力をあげるべきである。アメリカ本土に飛んでいくものまで撃ち落とすなど余計なことを考えず、日本防衛に専念すべきだ。

 安倍さんのように、アメリカに向かうミサイルを撃ち落とさなかったら日米安保が揺らぐという考え方の人がいる。しかし、日本にレーダーが配備されているだけで、アメリカは自国防衛に必要なデータを取得できるわけで、日本は十分にアメリカのために貢献していることになる。胸を張って堂々としていればいいのだ。

 いわば「専守防衛」の範囲で日米安保を運用するという考え。いかがでしょうか? 反対してもらってもいいのだけれど、その場合、野党連合政権で日米安保をどう運用するのかでは誰にでも回答が必要なので(安保即時廃棄派でない限り)、是非、それを示してほしいものである。