2017年7月7日

 本日(日本時間では明日未明)採択予定ですね。どうなるでしょうか。

 ところで、すでに現時点で、採択される最終のものの英文と邦訳を、対訳のきれいなかたちで作り終えました。そんなもの、まだどこの大新聞も大政党もやっていないと思います。

 かっこつけていうと「使命感」。自虐的にいうと「株式会社というもうけ本位の資本主義の宿痾の象徴」。

 その対訳のPDFファイルをほしいと言ってくる人がいるんですけど、商売でやっていることは否定できないんですよね。ただで差し上げると本が売れなくなるわけで、何百部か売るのに協力していただけるならいいですよ、と返事しています。

 当初のものから1.8倍くらいに増えましたし、中身も変わりました。当初は禁止事項になかった「威嚇の禁止」が入ったことは大きな変化です。

 本日の「赤旗」に掲載された会議の模様に関する池田晋記者の記事、とっても良かったです。何が良かったかというと、条約に参加する国々が一枚岩でないことがわかるからです。

 NATOの一員として「核の傘」のもとにある(したがって「威嚇」が禁止されると困る)オランダの苦悩も書かれています。主張したことが明示的に載らなかったけど、解釈で含まれると表明したエクアドルのことも紹介されています。しかし、それでも団結してつくろうとしていることが、とっても大事だと思います。記事では次のように書かれていました。

 「多くの国は、自国の主張と完全に一致しない点を認めつつ、「一国の優先事項を越える必要がある」(キューバ)として最終案を受け入れる考えを表明しました」

 そうなんですよね。一致しないことを問題にすると、核兵器の違法化が遠のくわけですから、みんなで譲り合ったわけです。この精神が、世界でも日本でも求められていますよね。

 明日の朝を楽しみにして迎えたいと思います。でも、一つだけ、大きな仕事が残っているんです。

 本日、最後の修正が提示されて、それは組み入れました。ところが、それは内容的な修正であって、文法上の問題から修正された箇所があるらしいんです。膨大な条約のなかから、それを特定しないと間違った英文ということになるわけです(内容上の修正ではないので、邦訳を変える必要はないでしょうけど)。

 それを週末にトライします。って、読み合わせするだけですけど。では、来週、またお会いしましょう。