2016年9月30日

 24日から発売の『「日本会議」史観の乗り越え方』、10月を待たずに増刷が決まりました。まあ、増刷というより、日本会議の本が少しブームになっているのに、初刷り部数を見誤ったというのが正確かもしれませんが。いずれにせようれしいことです。

 本を読んでいただいた池田香代子さんが、すごく褒めてくださって、そのメールを「帯文」で使わせていただきました。「原点にもどり徹底的に論理を展開して、コモンセンスに到達しようとする著者の知的営為はすごいと思います。」ですって。ありがとうございます。

0923

 本が書店に並んでいない段階から、講師依頼などもありました。日本会議って、本がブームになっていますけど、それをテーマにまとまってお話する人って、まだそんなんにいないんでしょうね。

 来年、1年を通して開かれる「友愛政治塾」でも、講師を務めることになりました。講師陣は以下のようなそうそうたるメンバーで、私だけ浮いている感じがしますけど、よろしければ申し込んでください。では、来週。

1月22日 西川伸一 明治大学教授       自民党の特徴と安倍政権
2月19日 進藤榮一 筑波大学名誉教授      アジア力が開く新世紀
3月19日 下斗米伸夫 法政大学教授      ロシア革命と宗教(古儀式派の存在)
4月16日 松竹伸幸 かもがわ出版編集長    日本会議をいかに批判すべきか
5月21日 丹羽宇一郎 元在中国日本大使    日本と中国の友愛外交の道
6月18日 伊波洋一 参議院議員        沖縄の歴史的位置と課題
7月16日 澤藤統一郎 弁護士         スラップ訴訟と表現の自由
9月17日 浅野純次 石橋湛山記念財団理事    マスコミの影響力と責任
10月15日 岡田 充 共同通信客員論説委員   日本・中国・台湾はどうなる
11月19日 孫崎 享 東アジア共同体研究所所長 日米関係の深層
12月17日 村岡 到 『フラタニティ』編集長  日本左翼運動の軌跡と意味

開講場所 東京都内
第3日曜日午後
受講料 通し1万円
 単回は無し(途中 からは別途割引)
 登録受講者が欠席の場合にはその友人が1人出席可能。
受講手続き:事前申 込必要→入金
時間配分 午後1時20分から 講義:90分  質疑討論:70分
主催:友愛政治塾 Fraternity School of Politics
 事務局:村岡到  住所:東京都文京区本郷2-6-11-301 ロゴスの会