2015年1月23日

 私の出た大学の同窓会は、名前を如水会といいます。いちおう会員にはなっていますが、卒業生の多くは商社や銀行などに勤めていて、私がいろんな催しに出ても、話がかみあわないかなあと思って、これまであまり熱心ではありませんでした。

 だけど、つきあいの幅を広げないとダメだと思ったし、京都に常駐するようになり、京都に骨を埋める覚悟をしたわけだし、一度ご挨拶がてらと思ったんですね。それで昨夜、年次総会に出たのです。

 昭和30年卒業の方から(22歳で卒業とすると80歳を越えておられますね)、平成17年卒業の方まで、20数名が参加しておられました。いや、たくさんの社長さんですとか、大学教授の方とか(名誉を含む)、あるいは府議会議員の方とか(国会議員秘書も)、いろんな方とお知り合いになれました。

 最初の出席者は自己紹介しなければならないということでした。まあ、中途半端に出版社の編集長ですなんて言っても、存在感がないだろうと思って、大学入学以来の経歴をカミングアウトしちゃいました。

 その大学で史上はじめての(というか、その後も誰もいないので「唯一の」ですが)全学連委員長をやったこと。革マル派とか三派とかの「全学連」とは違い、現役学生だけが役員になれるというきびしい(当然の)規約があるため、単位はすべて取ったのに卒論を出さないで留年したこと。それでも卒業年度になったので、引き続き学生資格を得るために学士入学したこと(社会学部から経済学部へ)。学士入学試験は学部長面接なんですが、相手もこちらが学生運動するための入学だと分かっているので、狸のだましあいのような面接だったこと。共産党に勤め、参議院の比例代表の候補などもやったので、世が世なら、本日は国会議員としてのあいさつになったかもしれないこと。退職して出版社に移った経過。その経過から、憲法9条も自衛隊も活かすという立場にこだわって、出版もその他の活動もやっていること、等々です。

 いやあ、「こんなヤツがこれからも来たら困るなあ」なんて思われるようだったら、今後は控えようと思ったんですけど、とっても好評でした。話も弾んで、昔はブンドだったけど、いまは共産党もいいと思っている方とか、自分は保守だが娘は新婦人という方だとか、昔は共産党だったがいまは創価学会だという方とか、楽しいお話ができました。共通の知人(先輩で、私にとっては政治的な宿敵なんですが)に連絡をとるから、いっしょに会おうという約束もしてきました。

 ウィングを伸ばすのがこれまでのやり方でしたが、もっと伸びそうな気がします。みなさん、9条も大事だし、防衛も大事だと言っておられました。中国をはじめ海外で仕事をしていると、そうなるんだと思うんですよね。