2014年10月24日

 会社の公式ブログですから、自分の講演会を紹介するだけではダメですよね。会社に関係する講演会も紹介しておかねば。

 ということで、11月28日(金)、「現代に蘇るマルクス」と称して、石川康宏さん講演会と囲む集いを開催します(画像)。京都社会福祉会館で、午後6時30分から。参加費500円となっています。電話かFAXで申し込むことになっていますが、チラシを見るとメールアドレスが書いているので、メールでもいいのでしょう。

石川さん講演会

 石川さんといえば、先日ご紹介したばかりですが、『若者よ、マルクスを読もう』の著者のひとりです。いま、書店に行けば、どっさりと積まれています。

 何年か前、『蟹工船』がブームになった時、出版社としては「次は何が求められるか」って模索したんですよね。うちは、そういう労働現場を生みだす原因は何か、どうしたら打開できるのかという理論的な探究が始まるだろうと予想しました。

 だから、マルクスとか『資本論』とか、そういう方向に行くだろうと思ったわけです(願望もありましたが)。だけど一方で、難しいものは受け入れにくいだろうという思いもありました。

 そこで出したのが、『理論劇画マルクス資本論』(原作・門井文雄、構成・解説・紙屋高雪)でした。すごい反響でした。とりわけ、劇画版なのに理論的にもいちばんしっかりしているのではという経済学者からの評価もあって、うれしかったです。

 その翌年出されたのが、『若者よ、マルクスを読もう』でした。これ、たくさん売れて、いま在庫切れですが、角川ソフィア文庫になっているので、そちらをご購入ください。今回の本は、その第二巻ということになります。第三巻(エンゲルス編)、そして最終巻となる第四巻(『資本論』などを論じる)へと続きますので、楽しみにしてください。

 いま、当時の『蟹工船』ブームの時ほどには、マルクスは話題になっていないかもしれません。でも、そう思っていたら、12月6日には、世界で話題の『21世紀の資本論』が出版されるんですね。それが書店で山と積まれて、その横には『若者よ、マルクスを読もう』だとか、『超訳マルクス──ブラック企業と闘った大先輩の言葉』(紙屋高雪)が置かれることになると思うんですが、単なる願望に終わらないようがんばります。

 石川さんの講演会では、まさにブラック企業だとかブラックバイトだとか、マルクスが現代に蘇らざるをえない状況になっている原因、それを打開する道について語ってもらいます。それを私が突っ込みを入れるという感じの運営かな。お待ちしています。